センシング機器の活用で生徒の「科学的な考察」が深まった:東京都立園芸高等学校|マナビカエル 高校の学びを次の時代へ|文部科学省
未登録
2024-07-10
動物科の3年生が1年かけて取り組む課題研究では、「推測ではなく、科学的根拠・データに基づく見方や考え方」を大切にしています。2021年より犬猫用活動量計「プラスサイクル」やネットワークカメラを導入し、センサーによる動物の活動データ、夜間の動物舎の映像などを分析。科のテーマ「動物のウェルフェア」、つまり動物の健康を前提とする飼育方法を目指す畜産のあり方をはじめとした研究に取り組んでいます。